こんにちは。
今回はアンダーウェアについて少し書きたいと思います。
お分かりかと思いますが、アンダーウェアとは、スポーツする時とかにウェアやパンツの下に着るぴちっとしたやつです。
最近はランニングで着ている人も多いですし一般的になってきたかと思います。
バドミントンの世界でも最近は着ている人が増えてきました。
僕がふくらはぎのサポートの為のアンダーを履き始めた時は周りにはまだ全然いなかったので少し恥ずかしいなーと思いながらもふくらはぎの吊り防止の為に履いていました。
やっぱりあるとないとでは違う感じはします。
特に試合の時とか調子がいい時に限って終盤ぐらいで足がつっていました。
調子がいいのでついつい動け過ぎたのでしょうか。
それが嫌だったのでアンダーを履いてみることにしました。
それ以降は不思議と吊ることは無かったので今のところ効果を実感しています。
アンダーを着るメリットはいくつかあると言われていますね。
その辺は他のサイトで無数に述べられているのでここでは言いません。笑
あと僕自身そのメリットよりも一番の目的としているのが、
防寒!
スポンサーリンク
これです。
冬場の体育館はほんとに冷えます。
ジャージ着てアップしてあったまってからゲームに入るんですが、終わって休憩するとすぐに冷えて寒くなります。
この時もアンダーを着ていると少しは冷えがマシです。
冷えると膝が痛くなるのでかなり助けられています。あとはサポーター効果もあるとの事なのでダブルで膝に優しいんでしょう。
もちろん寒い時期以外でも着ている人はたくさんいます。暑いうえにもう一枚着て暑くないのかと思う方もいるかもしれませんが、意外と気になりません。むしろ汗をかいても蒸発しやすく気化熱を奪い涼しくなるそうです。
まぁ夏の体育館が暑いのは変わりありませんが。。。
他のメリットとしては、汗をかいた時にウェアが張り付かないのでストレスがだいぶ減ります。
最近のウェアはかなり進歩しているので汗でのべたつきはかなりマシにはなっていますが、それでもやっぱり張り付きます。
アンダーウェアを着るとそれが全くありません!
これはかなりメリットかなーと思います。
他にも色々とあるんでしょうが正直あんまりわかりません!笑
まぁ無いよりはあったほうがいいとうことで!!笑
スポンサーリンク