こんにちは。
しばらく更新が滞っていました。
今回は、ディアウォールを紹介したいと思います。
けっこーあちらこちらで取り扱われているのでご存知の方も多いかとは思いますが、壁に穴を開けずに棚を作れる優れものです。
これなら賃貸のマンション等でも好きな場所に棚を作ることができます。
取り付けも凄く簡単で自由がきくので棚だけでなく、いろんな物が作れます。
自分のアイデア次第です。
仕組みは簡単です。
2×4(ツーバイフォー)の木材を使用して、柱をまず建てます。
ディアウォール自体は2×4が入るカップ状の物がペアで入っています。片方には中にスプリングが付いていて、このスプリングで突っ張って壁に柱を立てる形になります。
色は3種類あって、白、濃い目の茶、薄目の茶です。
スポンサーリンク
昔は白しかなかったですが、増えたようです。
当時は白しか無かったのと、壁紙の色に合わせて白にしました。
ディアウォールに合わせて2×4も白に塗ります。
取り付けたい箇所の長さより少し短めにカットした2×4をディアウォールにはめ込みます。
天井側にスプリング付き、床側にスプリング無しをはめて、天井側から取り付け床側を這わせるように押し込んでいきます。
壁際まで押し込めたら柱の完成!!
あとはこれを何本か繰り返し、柱と柱の間に板を取り付ければ棚の完成です!!
壁に一切穴を開けずにかつ自由に棚の作成できるディアウォール!!
工夫次第で色々できるのもDIYの楽しみの一つですよね!
みなさんもぜひ色々工夫してみてください。
スポンサーリンク