百均水耕栽培第二弾です。
こちらはセリアで購入しました。セリアは百均の中でもおしゃれな雑貨が多くてぶらぶらしてるだけで楽しいです。
底に穴のあいていないポットを選びます。確か4号ぐらいの大きさだったかな?
それの口の大きさに合うざるを購入。ポットにざるをはめて前回と同様パーム用土を敷き詰めます。
今回はココピートと液肥の距離も近いので前回の様にフェルトを垂らして液肥の吸い上げは無しにしています。
きっとこれでも大丈夫!
これにはホーリーバジルを植えてみました。
万能のハーブと呼ばれるぐらい色々身体にいいそうです。
インド発祥のハーブでアーユルヴェーダでは「不老不死の薬」とも言われているそうです。
葉、茎、花の全てが食べられるそうで、ハーブティーにしてもいいとか。
スポンサーリンク
育ったら色々試してみたいです♪
外はまだ寒くなったりするので室内でおいて発芽させたいと思います。
あと同時に枝豆、オクラ、ゴーヤを購入したのでこれも百均の製氷皿に一個ずつ種を植えて発芽を待ちます。
各部屋にココピートを入れてその中に種を埋めます。埋めた後はしっかり水をあたえます。
これもまだ朝晩寒い日があるので室内で発芽を待ちます。
発芽したら別のポットに植える予定です。直接ポットに植えても良かったのですが試しにこの方法でやってみました。
収穫した野菜でビールをひっかけるのが目標です♪
枝豆は早生枝豆と黒枝豆の2種類です。だいたい2,3か月後に収穫できると思います。
早く発芽しないかなー♪
気長に待ちましょう。
スポンサーリンク